国内最高峰の八女伝統本玉露
世界最高峰の緑茶、八女伝統本玉露。クリアで厚みのある甘露が特徴です。
この年は雨が多く茶を摘むタイミングが難しい年でした。奇跡的に1日中晴れた日にこの茶葉を摘み取ることができました。
やや形状は細やかですが、圧倒的な玉露特有の香りと円やかさが存在します。袋を開けた瞬間の玉露の香りも絶品です。
しっかりと味が乗った最高の状態を見極めて一芯二葉を手で摘み、葉が熟すのを待って仕上げたお茶です。
2023年に開催されたロンドンでの国際ティーコンクール【THE LEAFIES 2023】では、凝縮したうま味と圧倒的な存在感が驚きと共に受け入れられ、見事【BEST in SHOW(あらゆるお茶の中で最優秀賞)】に輝きました。
THE LEAFIES 2023 BEST in SHOW (あらゆるお茶の中で最優秀賞)/ GOLD(蒸し製緑茶部門)
THE LEAFIES 2024 GOLD(蒸し製緑茶部門)
Japanese Tea Selection Paris (パリ) 2020グランプリ/2021 金賞
全国茶品評会2017 一等一席
Heritage Grade Yame GYOKURO
Saemidori
The world's finest green tea, Heritage Grade Yame Gyokuro, called as YAME DENTO HON GYOKURO. This tea has clear, deep, sweet flavor. When spring has come, the sprouts appear, we cover the tea garden with straw.
This year was a difficult year for picking tea leaves because of the many rany days. However, we were able to harvest the tea leaves on a sunny day. Although the leaves are a bit smaller, they have the rich aroma and smoothness.
We pick them by hand when their condition is at its best. Then the tea leaves were made finish after they were matueres.That is best tea!
甘 み :★★★★★
音程の高さ:★★★☆☆
優 雅 さ:★★★★☆
ふくよかさ:★★★★☆
品種 : さえみどり 100% / 摘採日:2024年4月18日
※ラベルの色は予告無く変更になることがあります。あらかじめご了承下さい。
※欠品の場合は、入荷次第の発送となります。あらかじめご了承下さい。
≪基本的な淹れ方≫
湯量:30ml / 湯温:40℃ / 茶葉:3g / 時間:約1-2分 / 煎:7煎
低めの温度でのんびりと淹れ、日本酒のようにチビチビと楽しむのもオススメです。
≪氷で淹れる≫
湯量:製氷機の氷2-3個 + 常温の水少々 / 茶葉:3g / 時間:6-60分 / 煎:7煎
【お茶について識る】
美味しい淹れ方 | 茶種ついて | 生産者について | 茶葉について