非常に優しく・クリアで穏やかな味わいが特徴の、雑味を感じない上品な紅茶です。
強烈な個性はありませんが、ストレートでお楽しみ頂くのもよし、ハーブや柑橘などをブレンドしてもよし、何にでも合わせてしまうバイプレイヤー的な万能さがあります。
当園は、基本的に肥料を殆ど与えない土作りをした紅茶専用の区画で茶樹を育てています。玉露や煎茶の区画を巡回した後この紅茶の区画を見た人は「放置茶園?」と思われることもしばしばです。
ただ、そんな区画で育った茶葉だからこそ紅茶に必要な茶本来の香味が引きだされていると信じて作っています。
奥ゆかしく穏やかな味わいの中に、夏に摘んだお茶らしいずっしりとしたドライいちじく風の甘苦みが隠れています。紅茶ならではのスラっとしたキレがある東洋的美人な紅茶をお楽しみください。
BLACK TEA Benihikari
Very mild and good aroma
甘 味 :★★★★☆
キ レ 味 :★★☆☆☆
収 斂 性 :★★☆☆☆
しみじみ度 :★★★★★
品種 : べにひかり / 摘採日 : 2021年7月2日
※ラベルの色は予告無く変更になることがあります。あらかじめご了承下さい。
※欠品の場合は、入荷次第の発送となります。あらかじめご了承下さい。
≪基本的な淹れ方≫
湯量:140ml−320ml / 湯温:85-90℃(ポットから直接使う) / 茶葉:1-4g / 時間:約2-4分 / 煎:2煎
≪水出し・アイスティー≫
湯量:500ml / 茶葉:4g / 時間と温度:一晩冷蔵庫 もしくは 常温で2時間 / 煎:1煎
ストレートの場合は、お茶の葉を少な目にすると甘い香りを楽しめます。
想定した味よりも濃くはいってしまった場合は、お湯で好きな濃さまで薄めて下さい。
レモンティーやハーブ、フルーツ、などを入れて、さまざまな香りを楽しむのもおすすめです。
難しいことは考えずに、気軽にお楽しみ下さい。
【お茶について識る】
美味しい淹れ方 | 茶種ついて | 生産者について | 茶葉について